2023年9月22日(金)第154回 マンマチアーのご案内

NPO法人 女性医療ネットワーク
マンマチアー(Mamma Cheer)委員会 第154回のご案内。

「アピアランスケア」という言葉をご存知でしょうか?
アピアランスは外見のこと。抗がん剤による脱毛をはじめ、
がん治療によるさまざまな「外見の変化に伴う苦痛を軽減するケア」として、
国としても取り組みが始まっています。
では外見の苦痛に対して、どのように対応し支援するのでしょう。
知っているようで、誤解も多い実際について、
国立がん研究センターアピアランス支援センター長の
藤間勝子先生が詳しく解説していただきます。

●Zoom開催の申し込み方法は下記にあります。どうぞお早目に申し込みください。
このメールへの返信では、申し込みできませんのでご注意ください。

【第154回】
■日時:2023年9月22日(金)18時半~20時
(ZOOMによるオンライン開催 参加費無料 お申込み先着200名様)

■テーマ:「自分らしく生きる を支える アピアランスケア
~治療による外見の変化に、あなたならどう向き合いますか~」

■スピーカー:藤間 勝子先生
(国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター センター長)

■内容:「アピアランスケア」とは、がん治療による外見の変化に伴う苦痛を軽減するケアのことです。
外見の変化には、抗がん剤による脱毛や、爪や肌に変化、変形、手術の傷跡、乳がんならば乳房切除などさまざまあり、もちろん年齢や性別に関係ありません。
外見へのこだわりは個人差が大きいのですが、外見が変わることで、
治療に積極的になれない、社会復帰を躊躇する、家族や友人関係がぎくしゃくする……、
そんな声も多く聞かれます。

それらの苦痛を軽減するために、国立がん研究センター中央病院に2013年、アピアランス支援センターが設立。2021年には医療者に向けてガイドラインが発刊。国のがん対策基本法も医療として「アピアランスケア」の取り組みを薦めています。
アピアランスケアは、変化した外見をウィッグやメイクなどでカモフラージュすること、と思われがちですが、これら「整容」はあくまで手段のひとつで、ゴールではありません。外見を治療前に近い状態に戻したからといって、苦痛が解消されるとも限らないからです。

ではアピアランスケアが目指しているゴールはどこでしょう。がん患者が抱える外見の苦痛はどこから来て、どのような支援が有効でしょうか。
そもそもあなたにとって「外見」とはどんな存在ですか?
臨床心理士・公認心理師でもある藤間先生のお話を聞きながら、一緒に考えてみませんか。

※がん患者さんへの美容支援を長く続けるマンマチアーの山崎多賀子(美容ジャーナリスト)からも、
体験と経験を少しお話させていただきます。

事前質問も受け付けます。ぜひご参加ください。

【藤間 勝子(とうま しょうこ)先生 ご略歴】
国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 アピアランス支援センター センター長、公認心理師・臨床心理士。国内外の化粧品会社にて美容企画・教育活動に従事し化粧行動の心理・社会的影響に関心をもつ。退職後、公認心理師・臨床心理士資格取得。2011年より国立がん研究センター中央病院にて、がん患者の外見ケアにたずさわる他、高齢者や障碍者に対する美容を用いたケアを実践。2021年より現職。

**********************************************************************
■ZOOM参加お申し込み方法(先着200名様 参加費無料)

以下URLからお申込み下さい。開催前日までにZOOMのURLをお送りいたします。
<お申込みURL> https://mammacheer154.peatix.com/

●後日の録画配信(アーカイブ)はありませんので、予めご承知おきください。

★このメールへの返信では、申し込みできませんのでご注意ください。
●当日のZoomURLなど詳細は、前日よりお申込みいただきましたPeatixページの「イベント視聴ページ」にてご確認いただけます。
なお、当日までの各種ご案内はPeatixメール(@peatix.com)より配信されます。
●お申込み時には、姓名(ニックネームではなく)での参加登録をお願いいたします。
●今後の予定や開催方法はその都度、登録されている方はメールと、
マンマチアーのFacebookなどでご案内させていただきます。
●諸事情により、急遽変更があった場合、申し込み者の方にメールおよびFacebookにてご連絡させていただきます。

【今後の開催予定】
第155回 10月25日(水)18時半~20時
テーマ:「仮・ACP(アドバンスケアプランニング)について」
講 師:片岡明美先生(がん研有明病院乳腺外科)

第156回 11月30日(木)18時半~20時
テーマ:「仮・卵巣がん ~患者さんファーストの治療方針とは?」
講 師:本橋 卓先生(東京女子医科大学産婦人科)

●“チアー活動”は乳がんを体験した、していないにかかわらず、どなたでも参加できます。男性や学生さんの参加、応援も大歓迎です。
●「マンマチアー(Mamma Cheer)委員会」について
NPO法人女性医療ネットワーク「マンマチアー(Mamma Cheer)委員会」は、乳がんを体験し、NPO法人CNJ認定乳がん体験者コーディネーターである美容ジャーナリスト・山崎多賀子、女性医療ジャーナリスト・増田美加が主宰・企画しさまざまな活動を行っています。アドバイザーとして対馬ルリ子(対馬ルリ子女性ライフクリニック院長)、片岡明美(乳腺外科医)、2人の医師も加わっています。
●マンマチアーは、無料開催にあたり、ボランティアで行っております。

画面越しですが、皆さんと繋がれることを楽しみにしております。

マンマチアー委員会担当理事 増田美加